美容と健康とダイエット

美容と健康とダイエット 美容と健康とダイエット

美容と健康とダイエットのカテゴリー

 

ブログの管理者は51歳歳の男。

あまりお金をかけないで、健康の維持とダイエットを継続したら健康診断で引っ掛からなくなった。

ここでは、その記録を載せています。

あと美容についても。

 

40歳を過ぎてから肩こり、メタボリック症候群、自律神経の乱れ等をかかえることになります。

そして、加齢臭にも気を使うことになる。

 

美容と健康とダイエットで大事なのは、継続すること。

もしくは、自分が継続できる方法を選ぶことです。

美容と健康とダイエット

いきなりステーキのワイルドステーキは脂身に注意! 脂質と飽和脂肪酸が多い!

まず最初に、私は「いきなりス!ステーキ」は好きで、肉マイレージもプラチナカードになってる。糖質制限ダイエットで炭水化物を減らして、たんぱく質を多くとるには最適なお店。しかし、この記事ではちょっとネガティブな発言になる。それは、脂質の話。脂質...
美容と健康とダイエット

脂質に含まれる飽和脂肪酸の割合は何パーセント?

牛肉にはどれくらいの飽和脂肪酸が含まれているのか?と疑問に思い調べた。最初は、輸入牛肉のサーロインステーキで100g当たり10.85gの飽和脂肪酸が含まれるとの結果がでた。しかし、ここでさらなる疑問が。そもそも牛肉って同じサーロインステーキ...
美容と健康とダイエット

一日に摂る脂質の目安は何グラム?

脂質はダイエットの敵になるが、まったく摂らないと体に良くない。でも、脂質の適切な摂取量は一日で何グラム?と言う疑問から調べました。それは何グラムになるかと言うと、ズバリ! 44~67g:1日に2,000kcalをとる人 67~100g:1日...
美容と健康とダイエット

飽和脂肪酸の1日の摂取量上限は何グラム?

脂質には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり、摂りすぎると良くないのが飽和脂肪酸。飽和脂肪酸は血液中の中性脂肪とLDL(悪玉)コレステロールを増やし、動脈硬化や心筋梗塞のリスクを高めると言われています。血液中の中性脂肪が増えるので、もちろんダイエ...
美容と健康とダイエット

カロリーが砂糖の半分?マルチトールのチョコレート

ノンシュガーの天然甘味料マルチトールを使ったチョコレートの紹介。株式会社フクイ(埼玉県草加市)のクーベルチュールチョコレート。しかも、総重量500gのビターチョコレート。一枚のサイズが6.3cm×2.6cmで10g、これが50枚も箱に入って...
美容と健康とダイエット

酒を飲んだ翌日に体がだるくなる時はスポーツドリンクを飲むと良い

酒を飲んだ翌日に体がだるく倦怠感がでるのをスポーツドリンクで解決した話。私はお酒は毎日飲んでいます。とても人様に勧められない生活です。なので、最初に、タケシお酒は飲んじゃいけないとは言わないが、節度をもって健康を損なわないようにしましょう!...
美容と健康とダイエット

「デ・オウ」薬用クレンジングウォッシュを買わない理由

ロート製薬の「デ・オウ」シリーズが好きなので買っています。私が使っているのは、・デ・オウ プロテクトデオシャワー・デ・オウ 薬用プロテクトデオジャムこの2つです。しかし、この記事のタイトルにある。同じ「デ・オウ」シリーズの薬用クレンジングウ...
美容と健康とダイエット

自分で肩こりを秒でなおす方法を見つけた!肩甲骨もはがれる!

肩こりの原因になる筋肉を効率良くほぐして、肩こりをなおす方法の紹介肩こりの原因になる筋肉 僧帽筋(そうぼうきん)の上部 前鋸筋(ぜんきょきん)この2つの筋肉をマッサージする効率的なやり方です。肩こりの原因になる筋肉まずは図を使った筋肉の説明...
美容と健康とダイエット

正しい姿勢で肩こりと首のこりを改善する

パソコン作業などで首と肩がこった時に、姿勢を正して対処する方法パソコンやスマートフォンの使い過ぎで首と肩のコリが酷いです。もちろんこのブログをパソコンで書いているのも原因です。しかし、姿勢を直すだけで簡単にコリを改善できる方法がありました。...
美容と健康とダイエット

男の臭い対策に「デ・オウ」の制汗デオドラント(シトラスハーブの香り)

臭い対策にロート製薬の制汗デオドラントを使っています。ちなみに制汗剤とデオドラントは本来違うのもです。 制汗剤:汗をかくのを一時的に減らすもの。 デオドラント:菌の繁殖を抑えて汗による臭いを抑えるもの。ここで紹介しているのは制汗デオドラント...
美容と健康とダイエット

男の臭い対策に「デ・オウ」のボディローション(シトラスハーブの香り)

臭い対策にロート製薬のボディローションを使っています。デ・オウ プロテクト デオシャワー ボディローション 200mLメントールが入っているので、汗・臭いの気になる時にとなっているが、汗対策ではなく臭い対策で使っています。さらに、加齢臭「加...
美容と健康とダイエット

加齢臭の根本原因は細胞の死滅する量が増えることにある

加齢臭の原因物質は「ノネナール」ですが、歳を取ると「ノネナール」が増加するのは細胞が死滅する量が増えることにあります。加齢臭の原因物質の「ノネナール」が増加するメカニズム 歳を取ると細胞の死滅する量が増える 体の垢(アカ)が増える 菌が繁殖...
美容と健康とダイエット

超かためで長い120cmのボディタオル | 体を洗うタオル

ナイロン製の超かためのボディタオルを買いました。しかも、120cmのロングタオル。私は安くてシンプルなものが好きです。Amazonの「かためのボディタオル」の中で安く使えそうなものを探して今回買いました。ところで、実はボディタオルと言う言葉...
美容と健康とダイエット

背中のツボの天宗(てんそう)を自分で押す | マッサージボール

天宗(てんそう)というツボを知りました。背中の肩甲骨の真ん中のところにあります。人(素人)に背中をマッサージしてもらうことがあっても、今まで誰も押してくれなかったツボ。それが天宗です。肩こりに効果がありました。下の画像の赤丸が天宗のツボにな...
美容と健康とダイエット

体の重心を変えたらダイエットが出来て腰痛にもならなくなった

太って体重が増えて腰痛にもなったけれど、立っている時と歩くときに体の重心を変えたらダイエットが出来て腰痛にもならなくなりました。腰痛が治ったと書きたいところですが、何かに引っ掛かりそうなので腰痛にならなくなったにしておきます。しかも、道具を...
美容と健康とダイエット

ジンジャーコーヒーのシンプルな作り方と効果

冷え性対策に生姜が良いと聞いたのでジンジャーコーヒーを自分で作って飲んでいます。私はコーヒーにこだわりがないので作り方はシンプルです。材料と作り方材料 インスタントコーヒー 生姜(ジンジャーパウダー) 水作り方 マグカップに水を入れます。 ...
美容と健康とダイエット

ハトムギ保湿ジェルとハトムギ化粧水を男が使って効果の違いが分かった

男ですがナチュリエのハトムギ保湿ジェルを使っています。使うのは髭剃り(T字カミソリ)と洗顔の後です。ナチュリエのハトムギ化粧水を7年間、ハトムギ保湿ジェルを1ヵ月間使って効果の違いがわかりました。ハトムギ化粧水とハトムギ保湿ジェルは基本的に...
美容と健康とダイエット

背中のマッサージに安くて自分で簡単にできるマッサージボール

背中と肩と首のこりが酷いのでマッサージボールを買いました。私はシンプルなものが好きです!安いものが好きです!このマッサージボールは安くてシンプルです。そして、かなり使えるものでした。背中のコリが酷いこのマッサージボールを買った経緯になります...
美容と健康とダイエット

ジレットの髭剃りの替え刃は値上げ?値下げ?

「ジレット プログライド 髭剃り 本体+替刃9コ付」をAmazonで購入しました。しかし、買いたくて買ったのでは無くて替え刃が高かったからです。この商品の価格は、3,100円に5%OFFのクーポンが付いていたので2,945円です。本来欲しか...
美容と健康とダイエット

さんまの蒲焼きの缶詰でγ-GTPが121→73に下がった【45歳男】

さんまのかば焼きの缶詰を食べたら肝臓の数値が良くなりました。期間は1年間で週に2~3個の缶詰を食べました。その結果!健康診断の結果でγ-GTPが121から73まで下がりました。私の肝臓は一般的な人と比べて強い方です。お酒は毎日飲みます。休肝...